便利屋(なんでも屋)での仕事の貰い方・集客・SEO・各サービスについて解説します。

便利屋を開業する前に読むブログ

相談事例

【無資格からの起業】すぐにはじめられる便利屋サービス一覧2022年度版

投稿日:2017年2月13日 更新日:

便利屋が無資格・無認可でできる仕事一覧

相談内容

相談者

相談したいことがあり連絡いたしました。

私はもうすぐ 50代が見えてきた会社員です。

稼ぎが悪いというわけではないのですが、老後のためいまだに
妻はパートにでている程度の経済状況です。

いまの仕事自体に不満はいだいておりません。

ただ、いまのまま仕事をつづけていても先が見えてきました。
もともと高学歴ではなく、出世コースにも乗れていません。

仕事はなられていますからいまや無自覚でできるほど。
ですが、いぜん持っていた情熱がなくなってきました。

そこで、昔からあこがれていた起業を思い立ち、
資料請求やフランチャイズ説明会に出向き、
中高年でも開業ができるという便利屋に出会いました。

しかし、いざ具体的な内容を調べてみると技術が必要な仕事だと理解。

さらに、私が長年培ってきた技術も会社の外、個人だとなんら役に
立たないことに愕然としました。

このまま会社にしがみつき、しがないいち会社員として人生を終えるのか、
悩んでいます。

このままサラリーマンとして生活すれば老後まで生き延びることはできると
おもいます。

ですが、私の意識が便利屋開業に傾き始めているのも事実。

同僚にも相談をもちかけました。

けれど「便利屋といっても技術や資格・コネが必要。今からじゃおそい」
諭されました。

私はこのまま会社員生活をしたほうがよいのでしょうか?
また、便利屋開業にあたって無資格でもできる仕事というものは
どの程度あるのでしょうか?

やはり、無資格で開業はできても、便利屋の仕事内容によっては
資格が必要なのかどうかもわかりかません。

不安なままで何もできず困っています。

どうか、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

回答

会社員生活を継続するか、起業をするかについての選択は私には決められません。

便利屋の実情も知っていますので安易に開業をすすめることはできかねます。

お力になれず申し訳ございません。

ただ、私もまったく技術も資格を持たず、コネもお金も車も
ない状態で便利屋を開業した経験がございます。

「普通免許を取得している」「車を所有している」という点だけでも
実は有利に立っていることを自覚してください。
※メールのやりとりで相談者さまの「車の所有」の確認済み。

徒手空拳で挑むには、まずは「身一つ」ででき、誰にも頼らず
自分で可能な仕事を中心に引き受けるのが基本的な弱者戦略です。

しかし、できることはなんでも引き受ける便利屋とはいっても
やはり資格の壁があります。

できるけれど資格・許認可が必要なため断る依頼も当然あります。

また、一般的に無資格で可能だとしても法的解釈の違いにより
グレー行為とみなされる仕事だってあります。
この点を注意して参考にしてください。

一部重複しているサービスもありますが、
わかりやすいようになるべく個別にわけています。

なお、以下に記載しているサービスは幅広い業務の
うちのごく一部に過ぎません。

参考程度にご参照ください。

無資格・無認可でも提供できるサービス(仕事)

買い物(購入)代行

購入代行サービス

限定品の代理購入や会員制スーパーにて物品の代理購入。
限界集落にて高齢者を対象に加工食品の代理購入~配送など。
高齢者の免許自主返納が進むにつれ、需要も増大する可能性あり。

女性でないと購入できない商品を、代理で購入する依頼もあり。
並び代行と共に、便利屋の定番サービスとなりやすい仕事のひとつ。

並び屋(行列代行・並び代行)

購入代行と重なる点があるのが並び代行。
幼稚園入学願書の提出・各種申請書の入手など、
長時間並ぶ必要があるときに活躍するのが並び屋です。行列並びが発生しやすい、福袋の購入代行は並び屋の領域でもあります。

場所取り代行

場所取り代行サービス

場所取り代行も無資格でできるサービスのひとつです。

桜のお花見・花火大会・お祭り・運動会などのイベントにおいて、
依頼者の代わりに場所や席を確保しておくサービスです。

運動会の時期になれば、いい位置でわが子の活躍を見たい・
カメラにおさめたいと願う保護者からの依頼が見込めます。

春の花見。夏の花火大会など、意外にも
季節に限定されずに依頼が見込めるのが場所取り代行サービスです。

なお、事前の場所取りが禁止されている
イベントもあるため、早朝から並ぶ場合もあります。

さらに付け加えると、寒い日に野外において何もせず、
長時間待機すると思いのほか体力を消耗します。

孤独・暇に耐え忍ぶのが苦ではないタイプであれば楽な仕事かもしれません。

愚痴聞き代行

愚痴聞き代行出張型(対面型)と電話による愚痴聞きの二種類あり

高齢者の話し相手は今後も増加するねらい目のサービス

電話代行系サービス(代理電話)

電話代行サービス

依頼者に代わって、電話によるチケット入手・代理予約・
会社の欠勤代理連絡などをするサービス。

コンサート・ライブチケットの入手率を高めるために
複数人で電話をして購入をはかるために電話代行サービスを
依頼される方もおられます。

この場合においては、チケット入手代行サービスとも呼称できます。

清掃作業

清掃代行

草むしり(詳しくは後述)・ハウスクリーニング・汚部屋清掃・車の出張清掃など※不用品回収や買取・産業廃棄物の引き受けは届け出・許認可が必要

家事代行

家事代行

個人を対象としたメイドサービス。

掃除・洗濯・料理などを代行。

家事代行のなかには料理をつくるだけの「料理代行」を
単体サービスとして提供する業者も存在。
清掃作業と重なる点多し。

犬の散歩代行(ドッグウォーカー)

散歩代行

犬の散歩の時間が確保できない方。
高齢のため犬を御するのがむずかしくなってきた方。
多頭飼いをしていて犬の散歩が面倒な方、などが想定顧客。

写真撮影代行

写真撮影代行

旅行に同行して、写真・動画を撮影。
動画を編集してDVDに焼き、提供。
結婚式においての撮影やネットショップの商品・宣材写真の撮影など。
カメラの知識・スキルや編集ツール操作ができないとむずかしいサービス。

また、ただ単に写真を撮って欲しい人が便利屋に依頼するケースもあり。
プロを雇うまでもない、簡単な写真を求める人は一定数存在します。

写真・画像の加工・修正代行(フォトレタッチ)

画像の修正・加工代行

写真・画像の修整・加工をこなす仕事。

専門家であるレタッチャーレベルまでとはいかずとも、
ごく簡易的な画像加工は需要があります。

自然に美肌に見せる色白修正・ホクロの除去・ニキビの除去など、
顔写真加工の需要あり。

無料で使用できるツールもあるので技術さえあれば誰でも参入可能。

撮影代行後にフォトレタッチを依頼者に提案して
作業料金をアップさせる手法もあり。

手ごろに使える修正アプリはまだまだ精度が低いので
非プロレベルでも仕事はまだまだあります。

家具や荷物の移動代行

家具の移動サービス

箪笥(タンス)・ソファー・ビジネスデスクなどを
依頼者の希望の場所に移動させる仕事。

模様替え(レイアウト変更)のために高齢者が頼むことが多い。
男手が必要とされる場面が多いため、
若い便利屋が主力サービスとしやすい。

中高年夫婦経営の便利屋であれば臨時アルバイトを雇用し、
案件ごとに対応するのが安上がり。

なお、移動式クレーンを操縦するには資格が必要。
グランドピアノの室外移動になると、一般的な
便利屋では手に余るかもしれません。

なので、あくまでも成人男性が手で運べる程度になるでしょう。

物品によって人員・ノウハウが必要なサービス。
※引越し業に重なるサービスは資格必須

組み立て代行

組み立て代行

依頼者に代わり家具を組み立てる仕事。

店頭や通販で購入した家具の組み立てが面倒な人、
仕事が忙しく放置したままの人が依頼者となる。

重量のある金属製のラックは女性だと
組み立てが難しいため、男手が必要となり便利屋に
頼むケースがあります。

見落としがちなのが「家具移動サービス」を
知らぬうちに提供してしまうこと。

組み立て代行として請けると、
前述の家具移動サービスがついで仕事となり、
タダ働きになることがあります。

使用する場所付近で、組み立てられない場合については、
事前に家具移動についての説明をしておいてください。

意外に必要となるハンマー・電動ドライバーがあると
作業時間短縮につながり便利。

人員派遣系サービス

人員派遣系サービス

謝罪代行・上司代役・部下代役・家族代行系(夫代役・妻代役など)
取引先代役・彼氏代行・彼女代行・同行(付き添い)代行。
代理見舞い。セミナー・冠婚葬祭の出席代行など。

なお、登録スタッフ(請負・業務委託)の場合、現場において指図はできません。
「割り振った仕事の完遂」を求めるものです。

派遣先の第三者(依頼人含む)に指揮権を行使するのは違法です。
あくまで能力を貸してもらう形・完成品をもらうだけですので、
直接雇用のように契約外の雑用をさせると違法となります。

ただ、違法行為をおこなっている便利屋が存在するのが実情です。
請負・業務委託も厳密には別物です。
詳しく知りたい方は「指揮命令権」で調べてみてください。

旅行同行サービス

旅行同行サービス

依頼者の国内旅行・海外旅行に同伴するサービスです。

介護・福祉関係のサービスのひとつに同行・付き添いサービスがあります。
依頼者(ご家族)の代わりに、身体の不自由な方に付き添う行為。

しかし、ここで指す旅行同行は「健康な人を対象とするサービス」です。
「ひとりでは楽しくない」「ひとりでは心細い」「女性の一人旅はしたくない」
そのような方を対象としています。

簡単な害虫の駆除

害虫駆除

蜂の巣除去作業・ねずみの捕獲・ヘビの捕獲・ゴキブリ退治・
お風呂場に出現した蛙などの捕獲など。

薬剤を使用する本格的な駆除だと資格が必須。

夜間に発生したゴキブリ退治、1匹程度であれば資格なしでも可能。

蜂の巣の除去には資格は必要ないものの、防護服・高所作業道具などが
必要となります。

演技代行

演技代行

前述した「人員派遣系サービス」のうちのひとつ。

夫役・妻役・友人役・恋人役など、依頼者が希望する人物になりすますサービスです。

依頼内容は多岐にわたり、また、求められる演技力にも差があります。

依頼があるごとに演技経験者を登録スタッフとして雇うのが一般的です。

時間給ではなく わけありの依頼がほとんどを占めるので、
高単価となりやすい仕事です。相場は 1名派遣で2万円ほど。

依頼の難易度によって料金は高くなる傾向にあります。

証人代行サービス系

証人代行サービス

離婚届け・婚姻届けの保証人(証人)を請け負うサービスです。

実働としては書類の郵送・名前を記入するだけの仕事ながら
時間当たりの料金は高額。3千円から5千円ほど。

便利屋の競合としては行政書士や保証人ビジネスをしている
業者があげられます。

受け取り代行

受け取り代行

受け取り代行と聞くと「詐欺」だと断言してしまう方がいます。
しかし、訳ありで受け取り代行サービスが必要な人もいるのは事実。

郵便局留め・コンビニ受け取りはしたくない、できない人に
代わって受け取り・保管・転送(郵送)するサービス。

応募代行

応募代行

ひとりの応募数・年齢・性別など、応募制限がある
懸賞に代理で応募するサービス。

懸賞マニアのなかには当選確率をあげるため、
地方(別の都道府県)の便利屋に応募代行を
依頼する方もいるとか。

なお、懸賞に当選しなくても料金はもらえるのでご安心を。

しかし、懸賞に当選した場合、懸賞品(当選品)は
依頼者の所有物となります。

書き込み代行

書き込み代行

ブログのコメント欄・電子掲示板などに、
依頼者の希望する文章を書きこむサービス。
依頼者は書き込み制限をされた人、
自分の文章の癖をなくしたい人など、さまざま。

1 回 500円ほどと、料金は安いのですが
依頼者がリピーターとなる確率が高いため、
長期にわたると安定した収入となります。

これといった資格や技術がなくてもできるサービスのひとつ。
2000年代から存在するのに、まだまだ認知度が低いサービス。

手書き代行

手書きで、手紙やお礼状・メッセージカードを作成するサービス。

筆耕サービスとは似て非なるものです。

ときには、字の綺麗さではなく、味のある手書き文字が
求められる場合だってあります。

手書きのメッセージカードを依頼する方の例としては
ネットショップオーナーがあげられます。

お客様に送付する商品にメッセージカードを添えるためです。

メッセージカードの有無によって、売り上げが変わるためですね。

コピーしては効果がないため、いちどに数百枚単位で
発注されるのが一般的です。

論破代行

論破代行サービス

電子掲示板や個人ブログ・ポータルサイト・ビデオチャット・
配信サービスなどにおいて、依頼者に代わり論争相手を論破するサービス。

論破だけではなく、依頼者の書き込み内容・論説を支援するような
書き込みを求められるときもあります。

やらせの支援者という役割ですね。

認知度もかなり低く、依頼する人は稀なので、
サービスメニューに掲げておくかどうかは人それぞれです。

宿題代行・レポート代行

宿題代行サービス

2014年の夏に流行ったサービス。

宿題代行はその名の通り、生徒の宿題を代理でこなすサービス。
レポート代行は、主に大学生のレポートの執筆作業を代行します。

実は、論文代行はその数年前に流行っていました。

そして、宿題代行サービスとおなじく
問題として各メディアでとりあげられ、先駆者は炎上。
しかし、落ち着いたらあら不思議、論文代行業者が続出。
宿題代行サービスもおなじ道をたどりました。

受注数が増えるのは夏。小中高学生に課される
夏休みの膨大な宿題は、塾通いをしている生徒には無駄と
おもえるでしょう。

宿題をするよりは進学塾で指導をうけたほうが良い。
と、判断する親御さんが依頼者の中心となります。

算数ドリルの解答記入・読書感想文の代筆。
小学生の夏休みの工作も宿題代行サービスに含まれています。

違法ではありません。

ただ、おおっぴらに宿題代行サービスを宣伝すると
顧客からの信頼低下につながるので、各自見定めてください。

ネット探偵

ネット探偵

ネットをつかい、依頼人が求める情報を入手・対象を調査する仕事です。

気になるのは探偵資格(届け出)が必要であるのかどうか。

実は、電話・ネットで調査するに留めるのであれば届け出は必要ありません。
なので、誰でもネット探偵をはじめられます。

理由は対面での聞き込み調査が発生しないたいめです。

ネット探偵を始める前には一度は探偵業法に目を通してください。

ありがちな依頼はやはり恋愛絡み。

夫が出会い系に登録しているの見つけた奥さまが、
「遊びであるかどうかを確かめてほしい」と依頼をするケースもあります。

このケースの場合、女性スタッフを使いネット上で接触。

会話内容(メッセージ)を依頼者に知らせるのが具体的な作業となります。

出会う約束を対象と取り付けて、実際に便利屋が赴き、同行を調査して
依頼者に報告すると探偵業法違反となります。

しかし、対象とデートの約束を取り付け、確認は依頼者に
任せる方法であれば探偵業法違反とはなりません。
※2020年現時点において

移動ロッカー・手荷物預かりサービス

お客さんの手荷物を一時的に預かるサービスも無資格ではじめらます。

イベントが開催される施設・会場では「ロッカーが足りない」
「そもそもロッカーや荷物を預ける場所がない」などの問題が発生します。

その問題を解消するが移動ロッカーです。
依頼者の荷物を車に保管します。

依頼者が戻ってきたら保管していた荷物を渡すだけ。

集客方法は、その場所で宣伝する方法。
ネットで事前に申込者を募集する方法があります。

手渡し代行

ハンドキャリーサービスの国内版と捉えてください。

書類や手紙・精密機器・特大ケーキの運搬補助など、
託された物品を手で持って、対象に渡すサービスです。

時間の問題・人員不足の問題から依頼をする方が一定数は存在します。

なお、手荷物の中身は決して開封しないのが鉄則。

「運び屋」を想像してしまい、犯罪に巻き込まれると
勘違いしているのか引き受けない便利屋もすくなくありません。

便利屋としてもニッチなサービスのひとつ。

個人的には、保険に入っていない状態では受けてはいけない依頼です。

大切なものを預かるので遅滞・紛失・破損したら大事(おおごと)ですから。

伝言代行

その名の通り、依頼者に代わって対象に言葉(メッセージ)を口頭で伝えるサービス。

伝言そのものが目的ではなく、手紙や写真などをを渡すのが主な目的で、
伝言はそのついでという依頼が多かったですね。

なお、恋愛・不倫・浮気・家庭問題などに関する依頼多し。

将棋・碁の相手

対局サービス

将棋や碁などの相手となるサービスです。
依頼者の多くは年配者と推測されます。

諸事情で集会所に顔をだせずに、
久しぶりに生身の相手と将棋を指したいと
おもっている高齢者は存在するはず。

無料の対局ソフトはありますが、
高齢者の方には操作がむずかしく、
目に負担がかかります。

意外と需要はあるかもしれません。

なお、話し相手サービスの一貫として、
自然なながれで将棋を指す機会もあります。

対局相手になると親近感が湧くので、
あらたな仕事の受注につながる可能性は大いにあるでしょう。

将棋、または碁の基礎的なルールを覚えておくと
意外な場面で役に立ちます。

レベリング代行(ゲームキャラ育成代行)

ネットゲーム・アプリゲームにおいて、
依頼者が所有するアカウントやキャラクターの
育成を代行するサービスです。

「育て屋」(そだてや)とも呼ばれる仕事です。

レベリングとは、キャラのレベルをあげる行為。

それを代行するのが主な仕事となります。

ときにはレベリング以外にも、限定アイテムを入手する行為も請け負います。

依頼をする方の主な目的は時間の節約です。

ゲームをプレイして、条件をクリアしないと
入手できないタイプの限定アイテムが存在します。

その限定アイテムは課金をしても入手できません。

でも、ゲームをプレイする時間はない。
そのような方が依頼をされるのですね。

ゲーム内のイベント限定アイテムは、時期を逃すと
二度と入手できない場合もあります。

もし、逃したら他者のゲームアカウントごと
購入するしかありません。

そうなると費用が高額となる傾向にあります。

ならば、最初から他者に入手を代行してもらったほうが
時間の節約にもなりますし、なにより費用面からみれば安上がりです。

だからこそ、キャラ育成やレべリング代行という
サービスの需要が生まれたのですね。

※ゲームによっては利用規約違反となるおそれがあるので注意。
事前にアカウントが運営から消去される危険性を依頼者に説き、
了承を得てから依頼を受けてください。

データ入力代行

依頼者に代わってデータを入力・加工するサービス。

名簿の作成やネットショップの商品データの登録・移行など、
データの入力が必要な場面は多々あります。

そして、企業側にしてみれば細かい作業であり、
利益にそれほどつながらない作業。

忌憚なく申しますと、つまらない作業にあたります。

単純であり単調になりがちな作業ですが、自動化もできず、
人海戦術をするしかない作業もあるため需要は高いです。

資格も必要がなく自宅でできる作業であるため、
主婦にも人気の副業でもあります。

表計算ソフトや画像加工ソフト、依頼者とのやりとりをする
ビジネスチャット・Skypeなどに慣れていると
受注できる確率があげられます。

依頼を募集する際には「~のソフトが使えます」と、
アピールしてください。

草むしり・せん定

草むしり代行

便利屋の定番サービス。

「いままではできていたけれど、年なのでできなくなった」
高齢者にとっても非常に役に立つお仕事です。

草むしりは簡単そうに見えますが、コツをつかんでいないと
腰が使い物にならなくなります。

また、雑草とおもって依頼者が育てている植物を除去して
しまうのは、「駆け出し便利屋あるある」なので
必ず事前に確認してください。

草刈り機を使用する際にも注意が必要です。

草むらに隠れた置物や電気ケーブルに刃が
接触してしまうおそれもあるからです。

草むしりは家の外の作業です。

外回りの作業で認められれば、次は家の中の作業を任せられます。

初回の草むしりは、依頼者に見極められているとおもって頑張ってください。

参拝代行(代理参拝サービス)

便利屋の参拝代行サービス

依頼者の代わりに参拝するサービス。

大まかな流れは以下。

依頼者が指定した神社、またはお寺に行く。
参拝し、依頼者の代わりに祈願する。
御朱印帳に御朱印をいただく。
依頼によってはお守りやその他の物品も購入。

御朱印や購入物は参拝が終わり次第、
依頼者の元へ発送する。

参拝だけではなく、指定されたモノを写真を撮影し、
後日依頼者に提出する依頼もあります。

有名な神社が近くにある人には適したサービスです。
有名といっても、全国に知られたところである必要はなく、
隠れスポットが近場にあればすぐにはじめられます。

賛否両論あるサービスである点に注意。

運転講習

便利屋の運転講習サービス

実は無資格でもできるのがペーパードライバーの方を対象とした運転講習。

運転講習をサービスとしている便利屋はさほど珍しくはありません。
しかし、ここで疑問が湧くでしょう。
「いやいや、公的な講習所や運転初心者講習があるじゃないか」と。

しかし、手続きや講習時間、料金面や運転する地域などによって制限されています。
簡単に言えば、カスタマイズ性が高いのですね。

「いつも通る道」「通勤ルートだけを重点的に教えて欲しい」との要望も対応可能です。
また、接客態度も良いでしょう。
警察OBのように居丈高にふるまってしまえば、悪い口コミを書かれますから。

運転が上手く、その道・地域に走り慣れているというだけでも
すぐにはじめられるのがこの運転講習です。

なお、保険には加入しておくべき系統のサービスである点に注意してください。

ダイレクトメール封入作業 ※内職系

ダイレクトメールの封入作業

ダイレクトメールの封入作業も無資格ではじめられるサービスです。

私はチラシを三つ折りにして、専用封筒に入れる
作業をした経験があります。
ただ、割に合わなすぎるのですぐに辞めました。

自動封かん・封入機は存在するものの、
まだ導入していない業者さんも珍しくありません。
そのため、この手の内職は一定の需要があります。
納期があり、単調作業。細かな単純作業ができない方は
控えたほうが良いでしょう。

その他手伝い

便利屋の本領ともいえるちょっとした「手伝い」です。

排水溝・風呂釜掃除・高所の電球のとりつけ・耳つぼ押し。
チラシ配りのお手伝い・町内見回りの代理参加・薬の代理受取※委任状必須
や、留守番・屋根の雪下ろしなど。
ちょっとした程度の労働でも数をこなせば立派な収益になります。
さらには、次の大きな仕事にもつながるでしょう。

最初は小さな仕事を受けて、信頼を得れば割の良い仕事が必ず
まわってくるはずです。

勘違いしやすい違法行為とは?

なお、よく目にするサービスであっても違法である可能性が高いです。

「資格も許認可もとっていない同業他社がサービスメニューとしているのだから
大丈夫だろう」と、おもっていては危険です。

ちなみに依頼されやすい『録画代行』は違法です。
複製権侵害(21条)となる可能性があるためやめておいたほうが無難です。
一昔前は録画代行をしていた業者もいまでは目に見えて数を減らしました。

また、送迎(タクシー営業)・警備も無資格では違法となりますので
注意してください。

そして、「引越しの手伝い(梱包・物品移動)」は可能ですが、「運送(業)」はできません。

引越業を開業するには、「運送業」として地方運輸支局への届出もしくは許可が必要である。
引越業|業種別開業ガイド|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

家事代行であっても、体が動かない年配者に「食べさせる」行為が含まれると
違法となる可能性もあります。

便利屋(何でも屋)運営は合法・違法の線引きを見極める目が必要です。

しかし、実情は違法行為を知らずにおこなっている業者も多いです。
ある意味、ここまで無法地帯な業種もないでしょう。

外注(専門家に頼る)という方法

開業初期はなにが違法で何が合法であるかもわかりません。
相談できる相手もすくないです。

「このようなサービスはお引き受けできかねます」と、
説明書きを設置してもお客様には関係ありません。

便利屋として看板をだしていると本当にいろんな依頼が入ってきます。

なかには資格が必要な依頼だってあります。

けれどいちいち断っていては対応する時間の無駄になりますし、
売り上げは伸びません、利益なんてあがりません。

では、どうすれば良いのか?

頼りましょう。専門家に頼れば良いだけです。

または特定の依頼に対応できる資格・許認可を取得している
業者と提携すれば解決です。

仕事を紹介し、仲介料金を得るのです。

お客様とのやり取りが必要ない丸投げだったとしても、
最低でも2割はもらいましょう。
※一般的な仲介料金相場です。厳密には依頼によって異なります。

自分で処理するよりはたしかに実入りは少ないです。
でも、専門家に頼るのですからお客様は高品質なサービスを
受けられ、自分は得意な依頼(仕事)に集中することができます。

以上をもって回答とさせていただきます。

当ブログ管理人の著書が発売中です。

当ブログ管理人の著書が出版されました。
便利屋の起業・脱サラ・独立を目指す方に
とって参考となるよう執筆いたしました。
初心者向けですので、むずかしい話はありません。
ぜひ、ご一読のほどよろしくおねがいします。

amazon(アマゾン)で購入する

  • この記事を書いた人

bquest

-相談事例
-,

Copyright© 便利屋を開業する前に読むブログ , 2025 All Rights Reserved.