便利屋(なんでも屋)での仕事の貰い方・集客・SEO・各サービスについて解説します。

便利屋を開業する前に読むブログ

コンテンツマーケティング

【行列並び代行】「謝罪時に必要な高級菓子折りを代理購入してほしいです」

投稿日:2017年3月28日 更新日:

当記事は依頼事例記事のサンプルです。
関連記事:
売り上げを伸ばす依頼事例記事の書き方
依頼事例を公開すればお問い合わせ数が増える

当記事の説明記事は後日公開予定です。
また、説明しやすいように一部文章を変更いたしました。

ご依頼事例を公開します

当便利屋xxサービスで請けた、ご依頼事例を公開します。
今回は「行列代行・代理購入サービス」の事例となります。
ご相談・ご依頼時の参考にしていただけますと幸いです。

ご注意いただきたいこと

当記事はお客様から了承を得た内容のみ、公開しています。
また、お客様に不都合が生じないように一部脚色を加えています。
ご了承いただきますようお願いいたします。

ご依頼者さま情報

相談者

性別:男性
年齢:30代前半
職業:会社員(サラリーマン)・営業職
住所:東京都豊島区
困っていること:謝罪訪問時の手土産の入手について

「入手困難な餅菓子を代理購入して欲しい」

相談者買い物代行(並び代行)をお願いしたいです。

とある事情がありましてxx店の餅菓子を入手しなければなりません。

~以下、事情説明~

わたしは現在、某企業において営業を担当しております。
新規開拓もたまにはしますが、基本的にルート営業を担当。

取引企業の担当者とは長い付き合いになり、プライベートでも
飲みにいけるほどにまでなった方もいます。

ですが、最近接待と称して取引先企業の方数人と飲みにいったときに
ちょっとした粗相をしてしまいました。

営業担当以外の方、それも役職持ちの方も席にいたので、
気を引き締めていたつもりなのです。

それなのに、いつもの悪い癖でなれなれしい態度をとり、
「粗相」をしてしまったんです。

しかし、飲みの席ですから先方も「まぁまぁいいじゃないか」
という雰囲気になったのですが変にまじめな上司が、
気に留めてしまい、後日営業ではなく正式に謝罪しにいく事に
なってしまいました。

その上司は、有名大学卒業。仕事もできてまぁ、有能といえます。
しかし、頭が固いタイプです。

他営業所から昇格とともに人事異動してきたので、まだ私たちが
相手にしているルートの空気がつかめていません。

「ここを突いたら怒られる」
「ここまでであれた双方納得する」とか、「これだけはふれていけない」
「無礼講はここまで」など、ありますよね。
それが理解できていない節があります。

まだ、営業部に馴染めていないと言ったほうが適しているかもしれません。

結局は、先方が「別に、あらまっての謝罪なんていいよ」と
言ってくれているのに謝罪にいくことになってしまったのです。

意味がわかりません。

無理やり時間をつくってもらって、無駄な時間を過ごしにいくだけと
わかりきっています。

さらに、その上司から餅菓子を手土産に持って行けと命令もされました。

xx餅とは、私の会社を含めた近隣企業での謝罪時の定番菓子折りです。
上司は地方から異動してきたのに、知っているのは誰かから
聞いたのでしょう。

その餅菓子はxx区内の一店舗からしか入手ができません。

ネット販売も予約もできず、人気商品のため並ばないと
手にはいらないある意味では希少品です。

そのため、「誠意を見せる」ということで重宝されている商品なんです。

私も新人のときに先輩から買いに走らされたことがあります。

昼前には完売することもあり、周囲は私とおなじような立場の人間を
除けば、舌の肥えた「おばちゃん・おじいちゃん」ばかり。
場所柄から、時間もお金もありまっている人たちがですね。

早朝から並ばないといけないので、冬は最悪です。
トイレが近い私には拷問のごとく感じたほど。

だからこそ、新人に購入を任せようとしたのですが
上司に見つかってしまい自分で入手するように咎められてしまいました。

しかし、積もりに積もった事務作業が残っておりそれどころではありません。
上司は私の状況を知っていないはずはありません。

目の敵にされているように感じます。

もし、わたしがそのままx店に並べば数時間は無駄になるでしょう。
仕事も遅れます。

並ぶ時間だけではなく、移動時間も惜しい状況です。

また、開店前から並ばないと購入ができないため、
早朝の冷え込む時間帯に突っ立っていることになります。

正直、長い行列に並ぶのはもうこりごりです。
新人時代に散々やったのですから。

かといって、入手できなければ咎められるでしょう。
秘密裏に手の空いている新人に任せても露見するはず。

被害妄想かもしれませんが、このままだと新参上司の計略に
はまりそうでむかつきます。

そこで、買い物代行(行列代行)をお願いしたいです。

人気店ですが、空いている日は1時間も並ぶことなく
購入できたりもします。

こればかりは天候か運ですね。
曇りの日は、節々が痛むのかご年配の方たちがめっきり数を減らします。
どなるかわかりませんが、ぜひ頼みたいです。

まずは、見積もりをお願いできますでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

ご依頼内容

行列代行・並び屋サービス

利用サービス名:買い物(購入)代行+行列並び代行
希望購入品目:x店x餅
派遣人数:1名

見積もり

基本料金:3,000円/1時間
※1時間未満の場合でも3,000円を頂戴いたします。
延長料金:1,500円/1時間
指定喫茶店への移動・手渡し手数料:1,000円
交通費:x区内のため無料

結果

成功。希望商品を入手しました。

購入代行経験のあるスタッフを現地に派遣。
早朝6時に現地入り。

平日であるのに、すでに行列は形成されていましたが、
1時間ほどで購入ができました。

商品入手後、ご指定の喫茶店へ移動。

依頼者さまに、レシート+商品が入った紙袋を手渡し
依頼終了となりました。

ご利用料金

ご利用合計料金:5,500 円
内訳:基本料金(3,000円)+延長1時間(1,500円)+手数料(1,000円)

お客様の声(利用後の感想)

相談者先日はありがとうございました。
残っていた仕事も滞ることがなかったので、
上司はわたしに疑いの目を向けれました。
わたしに隠れて、こそこそと協力した者がいないか
探っていたようです。かたちだけの謝罪も無事おわり、いつもどおりの日常に戻りました。

今回の件で上司が私に敵意を抱いているのを確認できたので、
また何か仕掛けてくるかもしれません。
そのときにはまた、xxサービスさまのお力をお貸しください。
ありがとうございました。

お問い合わせ

買い物代行・行列代行のご依頼は電話・問い合わせフォームから
お申し込みいただけます。

問い合わせフォームは夜間でも受け付けています。
メールを確認次第、おって担当者より連絡させていただきます。

見積もり・ご相談はもちろん無料ですので、
お気軽にお申し込みください。

ご連絡お待ちしております。

お問い合わせ

当ブログ管理人の著書が発売中です。

当ブログ管理人の著書が出版されました。
便利屋の起業・脱サラ・独立を目指す方に
とって参考となるよう執筆いたしました。
初心者向けですので、むずかしい話はありません。
ぜひ、ご一読のほどよろしくおねがいします。

amazon(アマゾン)で購入する

  • この記事を書いた人

bquest

-コンテンツマーケティング
-, ,

Copyright© 便利屋を開業する前に読むブログ , 2023 All Rights Reserved.