「 便利屋運営 」 一覧
-
-
【接客】便利屋でもトークスクリプトを作っておくべき理由
便利屋でも簡易的なトークスクリプトは作っておきましょうというお話し。 行き当たりばったりな便利屋さんも少なくないので、差をつけるチャンスです。 ■トークスクリプトとは? トークスクリプトは主に営業業界 ...
-
-
【画像あり】便利屋のコスパ重視のクレンザーによる磨き作業について
個人宅の室内清掃を請け負ったとき、用意して欲しいのがクレンザーです。 理由はシンク周りの磨きに必須のため。そして好反応を得られやすいからです。 今回は営利事業らしく、費用対効果の面から見たシンク周りの ...
-
-
便利屋に届いたエッチな依頼「パ〇電代行」とは?
2022/06/09 -便利屋の内情を知りたい
依頼, 便利屋運営「なんでも屋に寄せられた危険でやばい依頼」の記事がなぜか人気です。 そのためなのか、読者さまよりネタをいただきました。 ネタというのは珍しい依頼です。 ネタといっても嘘ではなく実際にあった依頼・・・ら ...
-
-
【怪しい依頼の裏側】便利屋が請けてはいけない「アフィリエイター依頼」とは?
注意喚起として記します。 便利屋をはじめた方に向けた記事です。 アフィリエイト報酬に絡む依頼に注意 便利屋はさまざまな依頼が舞い込みます。 しかし、なかには受けてはいけない依頼(仕事)があるのですね。 ...
-
-
便利屋の仕事がないときには「顧客」を見直そう。解決策はあなたの手元にある。
便利屋さんの「仕事がない」ステージは大きく分けてふたつ 便利屋さんが「仕事がない」と悩む時期はふたつに分けられます。 ひとつは開業初期。 なんのツテもコネもなく、開業したのであれば誰しもがこの状態に陥 ...
-
-
「開業したばかりの便利屋はポータルサイトを利用するな!」の主張と反論
2020/11/03 -便利屋の内情を知りたい
便利屋運営今回はすこし業界の裏側についてお話します。 主題はある意味、タブーとなっている「物申す系」便利屋さんについて。 自身はすでに確固たる地位を築き、云十年。 暇もできたので、これから開業する後進になにかと ...
-
-
便利屋新規参入者の方へ。既存業者の「ネガキャン」からメンタルを守れ!
2020/10/30 -便利屋の内情を知りたい
便利屋運営個人で便利屋をはじめていくと、様々な悩みを抱えます。 そのなかでも初期にあなたを悩ませるのは既存業者からの 「洗礼」(ネガティブキャンペーン)でしょう。 「ウチみたいな小さな便利屋は目をつけられないか ...
-
-
料金設定の見直しをはかる時期とは? 便利屋の価格戦略について
■便利屋は「ある時期からは」安売りをしてはいけない 便利屋は「安売り」をしてはいけない。 なぜなら足元を見られ、 安い料金設定しているのに値切られ、 良いように使われるから。 また、利益率が下がるため ...
-
-
個人の便利屋がウェブサイト(ホームページ)を開設する際におすすめするサーバー会社
■はじめに 便利屋を始めてみたいとおもっている方を対象にしてきた当ブログ。 いままで気づきませんでしたが、重要なことを忘れていました。 それはサーバー選び。自社のウェブサイト(ホームページ)を開設する ...
-
-
お客さんとの会話が苦手な現場職の方におすすめしたい小道具
口下手でも便利屋をはじめたい貴方におすすめする小道具 私は便利屋を開業する前に、開業コンサルタントのブログを読み漁ったときがあります。 また、便利屋を実際にされている方のブログも。 なにか便利屋をはじ ...